全ての商品から
目録
絵本
歯科用パンフレット
永末BOOKS(料理本)
ZERO
インプラント
歯科補綴
保存修復
歯周治療
歯内療法
顎関節症
口腔外科/口腔診断
麻酔/全身管理
放射線
小児歯科
歯科矯正
高齢者歯科/障害者歯科
予防歯科/口腔衛生
歯科衛生士
歯科臨床一般/隣接医学
歯科医学概論
口腔生理学/口腔生化学
口腔病理学/口腔微生物学
歯科薬理学
歯科技工
アポイントメントブック
配送方法・送料について
支払方法について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
永末書店ホームページ
目録
絵本
歯科用パンフレット
永末BOOKS(料理本)
ZERO
インプラント
歯科補綴
保存修復
歯周治療
歯内療法
顎関節症
口腔外科/口腔診断
麻酔/全身管理
放射線
小児歯科
歯科矯正
高齢者歯科/障害者歯科
予防歯科/口腔衛生
歯科衛生士
歯科臨床一般/隣接医学
歯科医学概論
口腔生理学/口腔生化学
口腔病理学/口腔微生物学
歯科薬理学
歯科技工
アポイントメントブック
カートの中に商品はありません
メルマガ登録・解除はこちら
ホーム
>
予防歯科/口腔衛生
>
フッ化物臨床応用のサイエンス
フッ化物臨床応用のサイエンス
ISBN
4-8160-1123-4
定価
2,160円(税160円)
販売価格
2,160円(税160円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
監修:高江洲義矩
編著:中垣晴男 眞木吉信
A5判・110頁
厚生労働省の厚生科学研究のフッ化物局所応用研究グループが、フッ化物を正しく理解してもらうためにまとめた、最も新しいガイドブック。
臨床応用されるフッ化物について、その方法や効果・評価を解説した。
また初期う蝕の再石灰化や成人ならびに老年者の歯根面う蝕にフッ化物が果たす役割、フッ化物徐放性修復材料などについても、最新の研究データに基づき言及している。
う蝕予防をすすめるためにも、歯科医師、歯科衛生士、歯科学生必読の書。
第1章 初期う蝕の診断とフッ化物
第2章 フッ化物応用と歯質・再石灰化の科学
第3章 フッ化物局所応用の方法と評価
第4章 成人・老人へのフッ化物応用とその意義
第5章 フッ化物徐放性修復材料・装置とその他のフッ化物製剤
第6章 フッ化物研究のガイドライン
第7章 ライフステージにおけるフッ化物応用プログラム